早産になりそう、と言われおとなしくしていた私ですが、
昨日はどうしても出席したかった友人の結婚式に無事出席することができました。

頑張って作ったプリザーブドフラワーのウェルカムボードも、しっかりと役目を果たしていました!
緊張のあまり、産気づくんじゃないかと心配していたスピーチも、きちんと話すことができて、
もう出産まで思い残すことはありません。
13日からはいよいよ37週、正常分娩時期に入るので、安産のためにも、
ふくちゃんのお散歩を再開して筋力をつけようと思います☆
さて、最近のふくちゃんですが・・・・・・・

先日の冬将軍にあっさり敗北し、コタツ犬になってしまいました。
去年の12月、うちにきたまだヨチヨチの頃も、よく寒がってコタツに入っていましたが、
やっぱり大きくなっても寒がり・・・・・。
外で飼ってたらどうなっちゃうんでしょう、この子・・・・・。

オテンバぶりは健在。
ベランダでゴソゴソ物音がしてのぞいてみると・・・・・・
植木鉢で宝探し!!
小判は見つかったかい?
そして、ふくちゃんと私の新たな目標・・・・・
「ダイエット!!!」
私はこれ以上増えないよう気をつける、程度ですが、
ふくちゃん、とうとう「肥満児」宣告されてしまいました。
現在9.9キロ。
体重は標準っぽいですが、ふくちゃんの場合、ボディに対して脚が細いんだそうです。
いわば、「お盆のお供え物のナスビに爪楊枝」状態???
以前から「太りやすい」と言われ、フードは規定量の6割にカットしていたし、
オヤツもそんなにあげてない。あげてもニボシ、とか。
(先月人間用ロールケーキを盗み食いしたけど・・・・・)
なのに、体重が1ヶ月ごとに200グラムずつぐらい増えていく・・・・。
お散歩が「歩く」のみなので、「走る」をプラスしたらいいのかと獣医さんに尋ねたところ、
「今のままでは、脚が体を支えきれず、腱を痛めますから、まずは食事で減量を!」
とのこと。
さすがにこれ以上フードを減らすのはかわいそうなので、
フードを減らすかわりに手作りご飯をあげることにしました。
ま、野菜を茹でるだけなんですけどね。

ワンコは色盲だそうですが、彩りにも気を配って、
フードの人参・大根・キャベツ温野菜添え☆
しかも有機野菜ですぞ!!
これで、「食べて痩せる!目指せマイナス500グラム!!」
何年後かに健康なおばちゃんになるために、頑張ろうね、ふくちゃん!